- 遥か彼方まで感想
- 2023/4/13
なぜ仲良しなのかわからない四人組だけど和気藹々でたのしかったな…絶対ラボで知り合ったんだと思う。青い鳥文庫みてえなメンツ。
概要にあった「雰囲気:少年漫画」が体験してみればその通りで笑った。
放課後にコンビニ寄るとか一箇所に集まってお菓子食べながら駄弁ったりとか学生同士でしかできないRPたくさんできるの、めちゃくちゃ楽しいな〜〜!
楽しすぎて喋りまくった結果5〜6時間想定なのに8時間くらいやってるの草なんだよな。自由にさせてもらってありがとうございました…。
フィーナに様々な地球食をお勧めしたけどカシオ宅のお茶しか勝たんかった。
卓に犬連れてくるの許してくださってありがとうございました…笑 犬の散歩してくれるカシオっさん。
フィーナと色んなとこ行く度にでもいつか別れが来るよな…と内心PLはかなきみを思い出してショモショモしていた。大団円マジで嬉しい、ありがとう。
BGM、いくつかかなきみの時に使われてたものが流れててウワ〜〜〜〜〜っ!!
世界観同じだし、同じ体験した人たちと行きたすぎて無理言いましたが最高体験をしちゃった。皆様に感謝。
PCたちの性別が反対になってるの特に示し合わせたわけじゃないのにそうなってて面白かった。
ユエはもうこの方法しかないから、あらゆる手を尽くして出した結論がこれだから、ってぜーんぜん話聞いてくんなかったけど(聞いたとして人生経験10~20年そこらの若輩者の思いつく方法なんて「だから何?」なんだろうが…)
彼と違ってピリュードの行動理念は自分でもおかしいって、やりたくないのにって自覚がありながらやってるのがすごくしんどい…。
憧憬と慈愛の心が剥離した存在のフィーナだけれどもあれ、自分自身が失くしてしまう前にどんな形であっても残したかったからああなったんだろうか。シナリオ読み直して無意識化で剥がれたように解釈したけど、その後どうしたって衝突するの目に見えてる。クゥ〜〜〜
おかげで地球が救われることになるのでピリュードの理性には感服なんですわ…。え?でもそうまでして守った地球を約500年後に襲来するコクン=ノイドへの逆襲をもってして取り戻そうとするのが祐川英輔で…??ぐるぐる
エモクロアTRPGというか、今までCoCとエモクロアでしかココフォリアを使ったことがなかったので
およそこのツールで見たことがないようなデッケェ数字でドンパチしてんの愉快だったな。
ダイスバトルでピリピリするのはやっぱ醍醐味だけど本当に死ぬかと思って…出目カス達…。
戦闘もだけど、さよならシエルの判定値聞いてホントにギリギリだったのが終わってからわかって変な汗が出た。
めちゃくちゃ楽しかった〜!みんなといっぱい話せて嬉しい楽しい♪♪♪ありがとうございました!
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます