- 魔法少女ノ魔女裁判感想
- 2025/10/10
いやぁ~~~~~~~
おもしろかったあ~~~~~~
1周目エマパートのエピローグ後にエンドクレジットが流れ始めた時もうすでに「おもろいもんやらせてもらいまして感謝」だったけど死に戻り演出が入ってまだやらせてもらえると分かって嬉しすぎる展開にぶち上るのはみんなそう(主語デカ)だと思うんですけど、ヒロの視点で始まる物語はエマとおんなじではなく関わる人やキャラクターの性格や交わり方によってすっかり様子が変わっててワクワクしっぱなしだった。
どうしてこんな酷いことを!!という展開に圧倒されまくって楽しかったなぁ。V3をやり終えた時もうこの先この作品の続編が出ることはないと悟り、でもあんな体験ってそれこそあんなシステムでもないと経験できないよなぁ~と思っていたからまのさばはあれを求めている私みたいな人間には願ったり叶ったりなゲームだった。
集められた異能を持つ若者達に殺人を犯させその犯人を炙り出すコンセプトはまんまかもしれないんだけど裁判のルールがロンパとは明確に違うのでより殺し殺されが不毛っていうか…不毛なのになぜそれが起こってしまうのかもちゃんと納得できるようになっているし、私はこれのせいでまたふて寝をすることになりました(怒)(悦)
魔法少女は魔女になるの前提は私はまどマギからの擦り込みだと思ってるが、他にもあるのかな?
オマージュ、パロディ、パクリのライン引きはだいぶ人によると思うけど私は「リスペクトを感じられるかどうか」とか「原作の面白さを損ねないか」とかが重要かなと思っていて、まのさばは私のものさしでの正しい正しくないの境界の正しい側にずっとあった。経験則から予想した展開をぶっちぎって「そうくるのか」を沢山味わえてよかった。
女の子たち、みんなそれぞれ個性的で本当にかわよい。悪態吐きがちなココについては彼女のバックボーンを思えば仕方な…いねってなるわけないだろって私の性格ではどうしても許すことが出来なかったのが悲しいが、まだ二次元キャラクターだったのでセーフ!舌足らずな喋り方はかなりキュートで良い。
めちゃくちゃ精巧なミステリー求めてる人、納得できる筋道を求めて解くゾ~って意気込みのある人にはところどころ脳内当てみたいな先読みしなきゃわからんだろこれって部分があるのであんまり肌に合わないところもあるかもしれんけど、キャラゲーとして遊んでる私にはとても楽しめる良きゲームだった…。
シェリーちゃん可愛い大好きえらいねすごいね天才!
ま~~~じでかわいい…みつあみドーナツヘアも探偵風の囚人服もドデカタッパも常に朗らかな所も全部好きすぎる。あの人柄は心を破壊したからだと分かっても、かわいい。シェリーがシェリーだったからその方向に吹っ切れたのだ。それは紛れもないシェリーの優しさだ…。
サバト準備の時、ヒロの介錯があったとはいえ誰に揺さぶられるわけでもなく自分を御して魔女になってみせて「こんなことができてしまう私は人間でしょうか?」と宣っていようとも、私はシェリーのそういう所が気高くて格好良いなと思うよ。
このシェリーの独白を踏まえての1-3章、あまりにもスルメすぎるって本当に 罪悪感はなくても、友達が苦しんでいるのは理解できるし、救いを求めて行動ができる子なんだ。それが人間じゃなくてなんなんだよ…!
それにしても結膜が黒い黄金色の瞳あまりにも好み過ぎる、めちゃくちゃカッケェ。
***
物語は一見ハピエンで終わってるんだけど、ここまで誰も彼もが救われるならナノカの姉やなれはてになる前の魔女候補達の殺人衝動によって殺された少女たちの救済は無いんですか…と思ってしまう。それはユキやメルルが昇天したことで水に流される…のか…?でもなんか被害者たちも氷漬けにして保管してるって話が出て来てた気がするんだよ。回収してくれ!黒幕と繋がる家族が二人で超満足そうな顔して俺らの前から姿を消していったの私の中で何かが疼きそうだったけどこれはゲームなので普通にプレイ中は「良かったね~」で見送った。達者でな~👋
あとゴクチョーの云々とか…次シリーズに繋がってるなら楽しみやねえ~。
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます