- 過去と現在
- 2024/2/6
時々、今のアンドロイドの自我があるHO2と12歳までの人間の魂のHO2は別人かそうでないか、HO1はどう考えているかの議論を見かけるけど、それってHO1にも言えるよなあ…ってずっと思っている。
天城家で育ってきた12歳までのHO1は間違いなくHO2にとっちゃ幼馴染だけど、12歳で空っぽになってから黒田家に育てられた22歳までのHO1って、HO2にとってどういう存在なんだろう?
違う生き物なんじゃないかっていう考え方が抜けないの、HO1が思い出した記憶は本編で描写されたこと以上のことは無いだろうと思っている私の解釈のせいもあるんだろうな。
HO1とHO2はRK400の襲撃で仲良く記憶喪失になってるけどその後の対応(?)が全く違いすぎて…。
HO1側は新しい家族の形が生まれてる一方でHO2はアンドロイドになった後10年間もスリープ状態なんだよな。
記憶の積み重ねが10年分あるHO1は、私はCS作った時「忘れてしまってる過去は考えない」としたので、今の自分(HO1)は黒田と赤星によって形成された人格だと思って生きている。
でもダイス結果の解釈として得たコンピューターが得意なことは都合よく天城の血を感じる。マジで自分勝手。
うちの陣のHO2は「12歳までの記憶をほとんど思い出している」そうなので、そうなると今のHO1ってHO2目線知らん人に育てられたほぼ知らん人間にならんのかなって…いう…。いや知らない人は言い過ぎなんだけど。
PL目線の言葉では何度巡り合っても大事な人って言ってもらっているしエピローグでもPCとして伝えてくれたが、そもそも記憶をどの程度思い出したかをお互い伝えてないからここのすれ違い(齟齬があることすら知らん)が一生拭えないまま終わったのでどうすんだよこいつらって私は思っている。
でも別に、別人という解釈でもいいのかな。こう言ってもらえとるということは…。
それかやっぱり断片的な記憶はあるにはあるので、その話をしてる時とかふとした所作で「やっぱり栄心だね」と思うときもあるんだろうか。
え…ていうか私前に赤星の存在証明したくても話せる相手居なくてできんぴえんみたいなこと書いたけど、この理屈だともし藤美が幼い頃の栄心との付き合いを懐古したいとしても当の本人が「そうなんだ」「ごめん覚えてない」なの、最悪すぎワロタ笑笑笑終わりかも!12歳までの栄心を唯一知っているウイルスおじさん、頼むから居なくならんといてくれ。
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます