SCENARIO

PLAYED SCENARIO - メモ 2025/11/14 - now playing
メモ
オトギバラシプレイ中
  • オトギバラシ
  • 井家口 聡史
続きを読む閉じる

オトギバラシプレイ中

「この世界に居たい?」
「…そりゃあ、そうよ。」

ア〜〜〜〜〜〜〜〜!?!?!?ああああああ!!!!!うわーーーーーー!!!!!!あああ……………………

一生一緒に居ような 絶対に手放さねえからよ


悪い やっぱ辛えわ


雀が死者であることを承知であの二人はオカ研にいるけど、あの子は二人と同じように歳とって大人になれねんだよ
周囲の人間の認識が変わったからと言って、成長しない肉体のない身体のことはなんも解決してないが
ど〜すんのマジで


私がこんな共鳴者持ってきたからかは分かんないんだけどずっと八雲部長が輝夜のこと女狐って呼んでて、狐って化けて人を騙す妖怪の代表ですやん、オトギビトってヒトの世界に溶け込んであたかも人間としてそこに居るかのように振る舞える怪異やん、もう〜〜もう………ってなってる今


頼む…………………


初日から早々に輝夜から死の匂いが拭いきれない 本当に嫌 嫌!嫌ーーーーっ

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
クラブスーサイド 完全版追加シナリオをやってる
続きを読む閉じる

クラブスーサイド 完全版追加シナリオをやってる

つづちゃんの攻略ってか この追加シナリオそのものがメチャクチャゲームの構造として好き 今まで為してきたことのおさらいと思いきやわらしべ長者のごとくクラブの誰かが誰かに言葉を持ち寄って清算していくという この流れが…。
プレイ中に段々と理解できてくるお約束みたいな流れに乗るのが大好き。もちろんそれに裏切られるのも大好き。どうなるんだろう。わくわくする。

誰が誰の事誑かす(良い言い方が思いつかなかった)んだろうってずっとそわそわしながらプレイしてたんだけど今は右睡パイセンとその仲間たちが財膳家訪問したところでセーブ。
ってことはこれ順当に行けば林檎ちゃんと絵馬くんとで舞渕をどうこうするフェーズがあるって事ですか?あまりにも楽しみしかないだろそんなん………早くやりて〜〜〜!!!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
今度塔葬の国を遊んでもらうので自分の記憶を辿ってみた
  • 塔葬の国
続きを読む閉じる

今度塔葬の国を遊んでもらうので自分の記憶を辿ってみた

セッション終了後に後日談として語られた「ゴトーの妹が職場復帰した自探索者の薬局に薬を貰いにくる」場面のことずっと心に残ってたんだけど、シナリオ情報ではゴトーに妹がいるということのみが語られてるだけで。1年ちょっと越しにKP解釈の采配を理解し、唸り声をあげた。すごく好きで…この話が…。
このセッションに限らず、KPやGMの方がシナリオを読んだうえで味付けしてくれるのメチャクチャ嬉しい。ありがたい。

最近はシナリオの理解深めたくて本文の他QAやTIPSやコメンタリーを熟読した。やっぱNPCたち全員愛おしいよ。
盤面構築してると自分もゲームメイクの一端を担えているようで、大変だけれども楽しい作業!
学習キット楽しく使ってもらえるかな~でもKP裁量むずいな~とかメンツ的に互助会√行くんじゃないか~とかヒヤヒヤしたりなどと、想像だけしてる時間は直ぐ終わり、セッション当日なんてあっという間に来るんだろうな…。

ジパングのあの世界をまた別視点から味わい尽くせるの本当に楽しみだなあ。楽しんでくれるといいな。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
アリエスの話
  • ゴウスバーグの子供達
  • アリエス・ルックマン
続きを読む閉じる

アリエスの話

からぐらをアリエスでやるにあたってゴウスバーグとおまけシナリオ見返したけど本当にこのガキンチョおもしろい動きしかしてなくて我ながら笑顔になる。
ゴウスバーグの録画いつ見ても愉快になれるから大好き。

自分の性格が陰湿だから自探索者ってしめりけが凄いことが多いけど、アリエスはメチャクチャカラッとしてて全然そんなことなくて元気貰える、ありがとう(?)
普段ズッコケまくりだけどここぞという時に決定的成功ができるせいで親目線、主人公みが凄いんだよな…。

でもこの破天荒さ、子どもだから許されてるところがある気がする。
大人になると余計なことも知る事になるからこの快活さが失われるかも。
大人になってほしくないな 笑

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
ケイトとニコ
  • 花冷えに亡く季節
続きを読む閉じる

ケイトとニコ

どこかの誰かのふせで見た考察だけど、ケイトはニコの瞳に映る自分自身と目を合わせていたから自分も石になったっていうのがスゲ~~好きなんだよな…。 だからこそ涙壺に入っていたのは二粒分。優しい彼が準備していた、使われなかった甘い毒。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
生きる
  • VOID
  • 神崎 栄心
続きを読む閉じる

生きる

「生きたい」っていうより「生きなきゃいけない」って義務みたいになってることに、いつ気付くだろう。

家族達も幼馴染もそんな状態で生きて欲しいなんて思ってないし願ってないことはわかってんだけどな。
何で生きてるんだろうなぁ。

幸福を共有したい人達はもうここにはいない、というかそもそも彼らのおかげで幸福があったのに、今はただがらんどうの抜け殻になったかつての居場所があるだけ。
これから隣にいてくれるだろうあの子は、手を差し伸べて幸福な人生を与えようとしてくれるかもしれないけど、それを受け取るべきは昔の自分であって、今の自分じゃない。
だから今、これから先、何かを伝えたくても遠慮があって上手くできない。
あの子が一緒に居たかった自分はもう自分のせいで捨てられててここには居ないから。

12歳以前の記憶にどれくらい比重を置くのかはかなりキャラメイクによると思うけど、「刑事になった理由や動機」にも「自分の存在意義」にも一切絡まないようにしたから、ホントにPLのなかで無価値…だったんだよな、プレイ前はね…。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
KPしてての気付き
  • 花冷えに亡く季節
続きを読む閉じる

KPしてての気付き

自分でKPとして回してて気付いたけどイブキが花冠DEX*4で判定させてもらえてたのって木とか鯉のお命頂戴してたから…!?!?!?ウウッッ!!!!!

あれ、絶対リゼに連れ回してもらってないとやってない事なので ホンマ うわ〜〜〜〜〜 涙

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
ニトリトちゃんおめでとう
  • VOID
続きを読む閉じる

ニトリトちゃんおめでとう

(ニトリトちゃんおめでとう)
お誕生日だね、おめでとう㊗️
弊スパローには2050年現在はでっかくなってお給仕アンドロイドとかも在籍しているようだけど引き取った当初はまだ小さい組織だったかもしれんし、キョウがお誕生日祝いにオムライスとかナポリタン振る舞ってたのかな…。

HO1なので何がどうなっても黒田さんや赤星が大好きなんですけど
マジ、記号のみの好みで言うと、リトのキャラデザがほんまに好きで…。
私という主語で主張するけどピンク髪ツインテールの女の子はこの世で一番可愛い。
スパローアジトに初めて転がり込む場面とか心身共にボロカスだった私の癒しだった。好みの女の子が目の前に現れて心が安らいだ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
過去と現在
  • VOID
  • 神崎 栄心
続きを読む閉じる

過去と現在

時々、今のアンドロイドの自我があるHO2と12歳までの人間の魂のHO2は別人かそうでないか、HO1はどう考えているかの議論を見かけるけど、それってHO1にも言えるよなあ…ってずっと思っている。
天城家で育ってきた12歳までのHO1は間違いなくHO2にとっちゃ幼馴染だけど、12歳で空っぽになってから黒田家に育てられた22歳までのHO1って、HO2にとってどういう存在なんだろう?
違う生き物なんじゃないかっていう考え方が抜けないの、HO1が思い出した記憶は本編で描写されたこと以上のことは無いだろうと思っている私の解釈のせいもあるんだろうな。

HO1とHO2はRK400の襲撃で仲良く記憶喪失になってるけどその後の対応(?)が全く違いすぎて…。
HO1側は新しい家族の形が生まれてる一方でHO2はアンドロイドになった後10年間もスリープ状態なんだよな。
記憶の積み重ねが10年分あるHO1は、私はCS作った時「忘れてしまってる過去は考えない」としたので、今の自分(HO1)は黒田と赤星によって形成された人格だと思って生きている。
でもダイス結果の解釈として得たコンピューターが得意なことは都合よく天城の血を感じる。マジで自分勝手。

うちの陣のHO2は「12歳までの記憶をほとんど思い出している」そうなので、そうなると今のHO1ってHO2目線知らん人に育てられたほぼ知らん人間にならんのかなって…いう…。いや知らない人は言い過ぎなんだけど。
PL目線の言葉では何度巡り合っても大事な人って言ってもらっているしエピローグでもPCとして伝えてくれたが、そもそも記憶をどの程度思い出したかをお互い伝えてないからここのすれ違い(齟齬があることすら知らん)が一生拭えないまま終わったのでどうすんだよこいつらって私は思っている。

でも別に、別人という解釈でもいいのかな。こう言ってもらえとるということは…。
それかやっぱり断片的な記憶はあるにはあるので、その話をしてる時とかふとした所作で「やっぱり栄心だね」と思うときもあるんだろうか。

え…ていうか私前に赤星の存在証明したくても話せる相手居なくてできんぴえんみたいなこと書いたけど、この理屈だともし藤美が幼い頃の栄心との付き合いを懐古したいとしても当の本人が「そうなんだ」「ごめん覚えてない」なの、最悪すぎワロタ笑笑笑終わりかも!12歳までの栄心を唯一知っているウイルスおじさん、頼むから居なくならんといてくれ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
隙自語の季節
  • 花冷えに亡く季節
続きを読む閉じる

隙自語の季節

END3て18歳まで記が呪文使い続けて花のこと覚えてるのは記だけになったよって終わり方だけど、描写ではそれだけではあるけどそれってつまりあの一週間の出来事はみんなの記憶には残ってないってことで…。
大盛り上がりだったケーキ作りも、リィがあんなに悼んでたマリとの死別も、ペネロペが寂しくないようにみんなでやったお泊まり会も、ニコとケイトの永遠も、なにもかもが記の記憶と日記にしか残ってない。彼らの記憶にはもうない。
忘れたくないって言ってた思い出が周りの友達から段々と消えていくのを18歳になるまであの子は耐えて生きてるのか。徐々に、なのが酷だ。明日には忘れちゃってるのかなって恐れと日々向き合ってるってこと?頭おかしなる。

私の時のEND3への辿り着き方が若干特殊で本当に勘違いの結果なため、いずれ真実を知るリゼが泣いてないかだけが心配です。でもあの子は強いからきっと大丈夫だろうなとも思う…。
描写的に赤い屋根の家には子供たちが遊びに来るようだからあそこにいる子たちはリゼとはずっと仲良しでいてくれてるんだろうな。思い出話としてたくさんみんなと話をしてほしい。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!