SCENARIO

PLAYED SCENARIO - メモ 2025/11/14 - now playing
メモ
黄海おめでとう
  • VOID
続きを読む閉じる

黄海おめでとう

HO1としての絡みは本当にごく僅かだったんだけど黄海のデスクに写真入れてあったおかげで家族皆で写真撮ってかけがえのない一生モンの宝物を遺せたのは本当に…どうしてくれる?(急ハンドル)
栄心はあらゆる場面で無神経に彼女の地雷を踏みぬきまくっていた。すまん!!でも4人で写ってる写真に良い写真ってコメントしたらありがとうって言ってもらえたのは表面通り受け取っていいよな!?

VOIDをプレイした当初はあんま思わなかったんだけど(多分、HO2の決意と栄心をHO1として持ってきたおかげ)HO2の黄海の手を取るのか取らないのかの選択、今の私にとってかなりいかんともしがたいシナリオの構成でどうしようもない気持ちになる。

黄海、正気でなくなった父親をたった一人で支えるのにどれだけ自分の心を殺してきたんだろう。
有馬と同じように、栄心の顔なんか見たくもないだろうに探索パート付き合ってくれたのか~って後になって思う。しかもそこでもまた栄心に対してニコニコ付き従う妹を目の当たりにするわけだろ。常人なら怒りでどうにかなる。本編中では表面に出なかったのでこのセッションの黄海は分からないが、青木の事も嫌いなのホントにおもろいから…。

シロウがいてくれたのが救いだった。いやしかしシロウがどういう経緯で精神転移手術受けてんのかはわからんけど、感情抑制剤無しで移植してんじゃん、彼。HO2の事覚えてるから。犬だからって言うのはそれを言っちゃおしまいよ、だけど…。
いつかHO2が有馬家に戻って来てくれた時、姉との共通の思い出の架け橋となってくれることを願ってとか、戻ってくるまでは研究で忙しい自分の代わりに黄海の孤独を出来る限り長く癒してやれるようにって半永久の命を持った家族を傍においてやったとかだったりしたら有馬テメコノヤロウって感じです。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
竹取輝夜
  • ネームレス・カルト
  • エルズ・コール
  • オトギバラシ
続きを読む閉じる

複数のシナリオのネタバレが含まれています。
ご注意ください。

竹取輝夜

ネムカの部屋作ってるから改めてNPCステータス確認しながら作業してるんだけど、輝夜のPOW、8しかなくて 涙
雨ちゃん先輩ですら二桁あるのに…つーか軒並み超高校級のステ持ちの学生NPCの中でも特に弱いのほんまに可愛いな。この精神力の違いが平行世界でどんな行動に出るかの比較ってことぉ?かたや贖罪の時間遡行、かたや居場所を求めた結果の凶行…………。愛嬌だけで生きてるギャル愛おしい!愛おしい!!愛おしい!!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
空白の航海
  • VOID
  • 空白の航海
  • 神崎 栄心
続きを読む閉じる

複数のシナリオのネタバレが含まれています。
ご注意ください。

空白の航海

(プレイ二日目)

腰入れてやったら二日かかった。
父娘どころかこの船内に瀬名博士本人が横たわってるの直々に見て今の自分が置かれてる状況を直視することになって色々情緒終わってしまった。
感情的要素は理性的判断の根拠に必要みたいな情報見て「他者を慮る心も持ち合わせなくなった人間は虚無に向かって生命活動を続けるだけの物質」だと思った栄心の、現状命の維持だけしてる親父って、何…?自分にだけどうにかできるチャンスがもたらされたのにそれ蹴って日常を生きる機会損失させたのは誰?
この判断をした後にHO2に今生きていると思うか訊いたらいい返事でそう思うって応えられてるから、本当は後悔しかしてない、きっと。兄さんが悲しむだろうからなんて思いやる振りして他人になすりつけて無理矢理納得しようとする小賢しい考えを捨てな。

「はなしたくない」は、離したくないし、話したくない存在である。
話せることないけど離れてほしくない…クソ自分勝手。

自分で設定した設定を忘れたままよくRPするけど後から見返すとちゃんと設定どおりに動いてることがあっておもしろい。話したがりなヤツって意識ないままプレイしてたけどログ読み返したら今回もしっかり話したがりだった。

持ち帰った言葉は「心を殺されることのないように」。
栄心の意思はやっぱり「死にたいわけじゃない」って分かったけど、生きる目的は何?と訊かれてもはっきり答えられなかったなぁ。


(プレイ一日目)

ぶったおれそう

昔やったことある朧気な記憶はあるけど全然中身の事覚えてなかったらしい。
消費カロリーがえっぎぃので、今日はこれくらいにしといてやります(想定プレイ時間とは)。

よりにもよって父娘なんだよな…。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
赤星おめでとう
  • VOID
続きを読む閉じる

赤星おめでとう

一ヵ月遅れじゃないですか!!!!!セッションプレイ中の自分が大変な時期だったので許そう。

いつも通り当時の記憶を遡って話をする自分語りのターン。
追ってきた彼と対峙した時はこの後戦闘に持って行く流れにしなきゃいけないな…ってPL目線の思惑もあったので煽り調子になっていたけれど、いざ始まったら本当に戦闘技能全般が終わりに終わってて駒の「魂」を感じざるを得なかった。こういう考え方は好きだし冗談でよく言うけどこの時ほどオカルトを感じたことはない。ああ、本当に斬りたくないんだ、こいつ…って悲しかった。相手も本気だし仲間も次々傷付けられて焦燥と葛藤と後悔と信頼と愛情でもうぐっちゃぐちゃだったんだろうな。最終的にダメージ最大値出して倒したけどそれがここまでの出目の荒れ方を振り切るようなビジョンが見えるようで、辛いなと同時によくやったなと思った。

「弟は兄を超えることはできない」と言い放たれて、最後の最後までずっと強くて、この人に憧れて自分はこの技を磨いてきたんだなあと一種の満足感さえあったんじゃないか。頑張ったなと称賛の言葉は貰った、お前の勝ちだとも言われた。でもこの戦いでは感情を持った二人の葛藤は同じはずなのにブレることなく殺しにかかって来てた赤星の方がずっと強い。自分なんてこんなに、文字通り手も足も出ない、傷付けるのが嫌だという気持ちが拭いきれない軟弱者なのに。

彼は一生尊敬する兄で、これから先ずっと超えられることはないけど、それでいいと思う。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
短々編読んだ(Hello, law world!)
  • 塔葬の国
続きを読む閉じる

短々編読んだ(Hello, law world!)

これ14日目の会話、ってことらしいんですけど
私が回した時の製作所勤務の子が全然ゴトーに情報共有してくれんかったので、発破かけにいく目的で動かしたの振り返ってメチャクチャニヤついてしまった。
実際公式からの非公式供給だけどこんな話をヒフミとしてたかもしれない上で15日目の仕事帰りに話に行ったのだとしたらだいぶコミュ力は終わってるけどなんか…いいですね、という自分語りです。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
ファンボックスの好きなキャラ投票
  • 塔葬の国
続きを読む閉じる

ファンボックスの好きなキャラ投票

ランキング見た 私も好きだぞ、サイトー…(激重クソデカ感情)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
一周年
  • 花冷えに亡く季節
  • 琴蕗 イブキ
続きを読む閉じる

一周年

一年前の今頃、私たちの花冷えの物語を綴じた。

君はどんな大人になったのかな。
おとぎ話のような幸せな物語が好きな子だったから、大人になった君は誰かに君の感じる幸せをたくさん分けてあげられるような素敵なお話をつくっているのかな。
チャレンジャーな君が皆から教わった事全部モノにしようとして、あんまりうまくいってない様子を微笑ましく見守っていたいな。頑張り屋な君が好きだよ。

あの子の手元にはドライフラワーが遺ってるはずなので、レジンアクセサリーとかにして持っててくれたら嬉しいな…という、絵。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
有馬おめでとう
  • VOID
続きを読む閉じる

有馬おめでとう

4月1日説もあるっぽいがシ(4)ンジ(2)で語呂合わせできる4/2を俺は推すぜ

有馬とまともに話ができるのは想定だと終盤に社長室入った時だと思うが、当時はマジでなんにも話がしたくなくて…()
でもあそこで何の話もしなかった分、HO2と天城の邂逅後とか戦闘終了後の会話が自然にできて良かったな。

彼と話をした時に言われた「私だけが知っていればいい感情」のこと、たぶんずっとそれを忘れたいのに手放せなくて、この人はここまできてしまった。
顔見るのも嫌で憎くて仕方がない存在に説教垂れられるのめちゃくちゃ嫌だったろう…に、聞いてくれて、弱い心もポロリしてくれてPLは可愛いおじさん…ってなっていた。

有馬パパ、とんでもない所業しかしてない人だけど、家族愛引き合いに出されるととたんに私もPCも何も言えなくなっちゃうから狡い。よく「黒幕に可哀想な過去付けるな」って言われる典型的なタイプのそれだと思うけれども…。
個人的に有馬と天城の語られてない部分って恐らくはシナリオに描かれている事以上のものはないんだろうけど、それらの行間を読むことでいくらでも膨らませられると思うんだ。だからどんだけでも可哀想にもできればそうでないようにもできる、いい塩梅で書かれてるなぁ~と思っている…。

様々な巡り合わせで叶恵を喪いかけている時の有馬と同じ立場に立ってる私のHO1は、「人に頼れ」って言い放ってしまった手前絶対に彼と同じ末路を辿らないように生きないといけない。
その時の彼と自分の状況は違うという自負がHO1にはあるはずなので…待っているんだろうな。ずっと。

ところで噴霧器から出る煙の色がピンクなのってなんかちょっと叡智だよな…誰の趣味なんだろう!?どうなの!?有馬!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
青木おめでとう
  • VOID
続きを読む閉じる

青木おめでとう

お誕生日だおめでとう㊗️
最初から最後まで希望の光だった青木、ありがとう。感謝。
描きたかった場面思い浮かべながら描いたからちっともお祝いムードにならなかった。笑

管制室ハック、若干20代後半の、まだ若輩とも言えるだろう人が、しかもあんな性格の人が一大決心してかましてくれるのあまりにも潔すぎる。
スパローアジト着いてから、どうやったらあの人のアンドロイド疑惑を払拭できるか一生懸命足掻いてサイボーグ化技術とか義手義足をアンドロイドのパーツで補ったりするかとかを青木に訊いた時、こっちの事情なんてその時はまだ話してないから知る由もないのに慮りながらも事実は懇々と教えてくれて、誠実な人だな…って思いながら話を聞いていた。
ていうか今思えばそう(部分的にアンドロイド)だったからなんだよという話ではある…。ん、だけど、10年一緒に歳重ねてきたと思ってきた家族、が、実は機械で歳なんてとらなくて世間一般的には感情なんて持ち合わせるはずのない人間とは全く違う存在なんだぞ、というのがあまりにも受け入れがたくて駄々こねていたんだと思う。

アンドロイドに感情はあるか?って初めて青木に訊いた時の答えも心の支えになってたな~。あとでHO2にも訊いたけど同じニュアンスの返事だったし、「そうやって教わっているんだな」て思えて良かった。英才教育だ。
HO1目線からの青木しか知らんから夜秘匿とか何やってたか全然把握しとらんが仲睦まじい感じはやりとりから感じてたので、物語の構造上孤立・孤独感を覚えるだろうHO2の味方であり、理解者であり、親であり先生であり…どうしようもないHO1PLの立場からしたらこんなにありがたい存在、ない。あ~;;;ありがとう、マジ…。
青木、要所要所で色んな探索者と関りがあるから、彼視点のVOIDの物語が読んでみたすぎる。シナリオのオタクしてる私はしょっちゅう探索者じゃないNPCの目線での物語を知りたがっているがVOIDの場合は青木視点が見てえよ…。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
メモ
クラスド
続きを読む閉じる

クラスド

日曜日になったところでセーブ。

いや、あの、それどころではない。舞渕の事もそりゃ気になるしどう絵馬くんが相対するかも気になるが。

それどころでは………ない……。

え?え?え?あんなに健気で頑張り屋で虫も殺せないような(フィルター増し増し)あの子が お金を稼ぐ手段を私と考えなかっただけで 身売りを
身売りを………………?
それ自体はもう最終手段となってしまった追い詰められてしまった彼がようやっと捻り出した方法なので、何も言う資格ないんだけど、
私…私は…あの…ED:自分が私と絵馬くんとの全てだと‥…思ってたから………。
マジで辛かった ついていてあげられなかった自分が憎い いやしょうがないんだが、……。
脳が粉々になる感覚を味わった。
この財膳絵馬は私と画材屋を巡り二人で作品作りに狂い稼いだ金で家族と一緒に舞台を見に行き帰りの車内で居眠りをし御両親に微笑ましそうに語られたことはない。林檎ちゃんもそう。
でもプレイヤーにはその記憶があるーーーーーー!!!助けて!!助けて!!助けて〜〜〜〜
おい!もう何が何でも上書きさせてやるからなその穢らわしいと自覚のある経験を。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!