- メモ
- 黄海おめでとう
- 2024/7/22
続きを読む閉じる
黄海おめでとう
HO1としての絡みは本当にごく僅かだったんだけど黄海のデスクに写真入れてあったおかげで家族皆で写真撮ってかけがえのない一生モンの宝物を遺せたのは本当に…どうしてくれる?(急ハンドル)
栄心はあらゆる場面で無神経に彼女の地雷を踏みぬきまくっていた。すまん!!でも4人で写ってる写真に良い写真ってコメントしたらありがとうって言ってもらえたのは表面通り受け取っていいよな!?
VOIDをプレイした当初はあんま思わなかったんだけど(多分、HO2の決意と栄心をHO1として持ってきたおかげ)HO2の黄海の手を取るのか取らないのかの選択、今の私にとってかなりいかんともしがたいシナリオの構成でどうしようもない気持ちになる。
黄海、正気でなくなった父親をたった一人で支えるのにどれだけ自分の心を殺してきたんだろう。
有馬と同じように、栄心の顔なんか見たくもないだろうに探索パート付き合ってくれたのか~って後になって思う。しかもそこでもまた栄心に対してニコニコ付き従う妹を目の当たりにするわけだろ。常人なら怒りでどうにかなる。本編中では表面に出なかったのでこのセッションの黄海は分からないが、青木の事も嫌いなのホントにおもろいから…。
シロウがいてくれたのが救いだった。いやしかしシロウがどういう経緯で精神転移手術受けてんのかはわからんけど、感情抑制剤無しで移植してんじゃん、彼。HO2の事覚えてるから。犬だからって言うのはそれを言っちゃおしまいよ、だけど…。
いつかHO2が有馬家に戻って来てくれた時、姉との共通の思い出の架け橋となってくれることを願ってとか、戻ってくるまでは研究で忙しい自分の代わりに黄海の孤独を出来る限り長く癒してやれるようにって半永久の命を持った家族を傍においてやったとかだったりしたら有馬テメコノヤロウって感じです。





※コメントは最大500文字、5回まで送信できます